腰痛

ピラティスに通ってくださる方は
・運動不足解消
・体力アップ
・スタイルアップ
・姿勢改善
…など、色々な目的があると思います。

今日のレッスンの際
「どうやら腰を痛めたようで…」という方がいらして
お休みするか?参加するか?悩まれていましたが
状況を聞き、動けないほどではないこともあり
ハードにし過ぎないように気をつけながら
ご参加いただくことにしました。
もちろん、色々な状況があるので無理は禁物です!
でも仮にグループレッスンでも
個人に合わせて内容の調整ができるのも
ピラティスの良いところだと思います✨

今日は、レッスン前に念入りにお尻をほぐしてもらいました。
お尻の硬さは腰痛に繋がります😓
立ち仕事でも、座り仕事でもお尻が凝り固まってしまうと
ギックリ腰みたいな事にも繋がりやすいです。
専業主婦の方も、家事全般が立ち仕事ですし
皆さん、なかなかお尻が硬い方が多くて💦
お尻をほぐして、ピラティスで腹筋を意識して…
頑張っていただきました🎶

午前中にレッスンして、夕方バッタリお会いした時に
腰の調子を聞いてみたら
「そう!あの後、大丈夫になった〜!!」
って言ってらして、ホントに良かった〜😊

元々は「リハビリの為」に考えられたピラティスです。
怪我やどこかを痛めた時は安静にするのも大事ですが
適度に動かしながら筋力を強化していく事も必要です。
上手く取り入れていただけたら嬉しいです✨

ONE the studio

屋久島で初!のトランポリン、永田で初!のピラティス、骨盤調整クラス それぞれのクラスの最新情報はこちらから。

0コメント

  • 1000 / 1000